北野異人館街 part4
いつもご覧いただき有難うございます。m(_ _)m
今日は北野異人館に行く直前に立ち寄った
レストランの写真を投稿させて頂きます。
【1】

知る人ぞ知る都市型オーベルジュの北野ホテルです。
客室はわずか30室で質の高い料理を満喫できる憧れのホテルです。
上のリンクからホテルのインテリアや料理もご覧になれます。
私は泊まったわけでも料理を食べたわけでも有りませんが
北野をぶらついていて目についたので紹介してみました。
【2】

大輪の椿が見事だったので見上げて撮影してみました。
【3】

12時頃、お腹もすいてきて『美味しいものでも食べたいね』なんて
話しながら歩いていた頃にレストランらしき看板のあるお店の前に来ました。
【4】

女房が写真を見て『ここ絶対に美味しいと思う』と言ったので、
女房の直感を信じてこのお店に入ってみました。
【5】

アップライトピアノが置いてありましたので、
ディナーの時にはピアノの生演奏が聞けるのかもしれません。
【6】

お店の雰囲気は、すごくお洒落と言うわけではありませんが
清潔感があって好感が持てました。
【7】

まず最初に出されたのが、サラダです。
見た感じは何の変哲もないサラダですが、実は凝ったサラダなんですよ。
どこがどう凝っているのかというと、サラダの上から熱いお粥風のスープを
掛けてくれます。
サラダの上からスープは初体験でしたが、サラダも非常に美味しくいただけました。
そして下にたまったスープもスプーンですくって、美味しくいただけました。
サラダとスープが融合した新感覚のサラダでした。
【8】

桜の花を使って季節感の感じられる
素晴らしい盛り付けの前菜でした。
【9】

私と娘が頼んだメインディッシュです。
フォークやナイフとともに箸も添えられた和洋が融合した創作料理という感じです。
味の方も期待を裏切らないことは言うまでもありません。
女房が頼んだのは魚料理でしたが、写真を撮るのを忘れました。
ちょっと食べさしてもらいましたが
そちらも文句のつけようがないほど美味でした。
ちなみに料理を出すときには、料理名はもちろん
素材と料理法や食べ方を丁寧に説明してくれます。
【10】

珈琲か紅茶とデザートは2品チョイス出来るので、
私は黒豆アイスクリームとラズベリーケーキを選びました。
黒豆アイスは写真を撮る前に一口食べちゃいました。(笑)
【11】

女房と娘が選んだのは、赤ワインソースを掛けたマンゴプリンと
黒豆アイスクリームでした。
サラダ、前菜、メインディッシュ、パン、珈琲とデザート2品
以上で1570円で大満足のランチセットでした。
北野へ行く機会があれば、ここでお食事はお勧めですよ。
場所はここです。
今日は北野異人館に行く直前に立ち寄った
レストランの写真を投稿させて頂きます。
【1】

知る人ぞ知る都市型オーベルジュの北野ホテルです。
客室はわずか30室で質の高い料理を満喫できる憧れのホテルです。
上のリンクからホテルのインテリアや料理もご覧になれます。
私は泊まったわけでも料理を食べたわけでも有りませんが
北野をぶらついていて目についたので紹介してみました。
【2】

大輪の椿が見事だったので見上げて撮影してみました。
【3】

12時頃、お腹もすいてきて『美味しいものでも食べたいね』なんて
話しながら歩いていた頃にレストランらしき看板のあるお店の前に来ました。
【4】

女房が写真を見て『ここ絶対に美味しいと思う』と言ったので、
女房の直感を信じてこのお店に入ってみました。
【5】

アップライトピアノが置いてありましたので、
ディナーの時にはピアノの生演奏が聞けるのかもしれません。
【6】

お店の雰囲気は、すごくお洒落と言うわけではありませんが
清潔感があって好感が持てました。
【7】

まず最初に出されたのが、サラダです。
見た感じは何の変哲もないサラダですが、実は凝ったサラダなんですよ。
どこがどう凝っているのかというと、サラダの上から熱いお粥風のスープを
掛けてくれます。
サラダの上からスープは初体験でしたが、サラダも非常に美味しくいただけました。
そして下にたまったスープもスプーンですくって、美味しくいただけました。
サラダとスープが融合した新感覚のサラダでした。
【8】

桜の花を使って季節感の感じられる
素晴らしい盛り付けの前菜でした。
【9】

私と娘が頼んだメインディッシュです。
フォークやナイフとともに箸も添えられた和洋が融合した創作料理という感じです。
味の方も期待を裏切らないことは言うまでもありません。
女房が頼んだのは魚料理でしたが、写真を撮るのを忘れました。
ちょっと食べさしてもらいましたが
そちらも文句のつけようがないほど美味でした。
ちなみに料理を出すときには、料理名はもちろん
素材と料理法や食べ方を丁寧に説明してくれます。
【10】

珈琲か紅茶とデザートは2品チョイス出来るので、
私は黒豆アイスクリームとラズベリーケーキを選びました。
黒豆アイスは写真を撮る前に一口食べちゃいました。(笑)
【11】

女房と娘が選んだのは、赤ワインソースを掛けたマンゴプリンと
黒豆アイスクリームでした。
サラダ、前菜、メインディッシュ、パン、珈琲とデザート2品
以上で1570円で大満足のランチセットでした。
北野へ行く機会があれば、ここでお食事はお勧めですよ。
場所はここです。
スポンサーサイト
trackback
コメント
No title
神戸はやっぱりおしゃれですね。
一日中歩いても飽きない街並みなんでしょうね
数年前行ったけどツアーだったのでバタバタ旅でした。
今度はゆっくり散策したいと思いました。
一日中歩いても飽きない街並みなんでしょうね
数年前行ったけどツアーだったのでバタバタ旅でした。
今度はゆっくり散策したいと思いました。
こんばんは
上品で おしゃれなレストラン
高級感のある美味しそうな メニュー いいですね
奥様の目利き直観は 大当たりでしたね^^
ピアノ生演奏 聴きながらディナーも素敵ですね☆
高級感のある美味しそうな メニュー いいですね
奥様の目利き直観は 大当たりでしたね^^
ピアノ生演奏 聴きながらディナーも素敵ですね☆
こんばんわ。
確かここは、結婚式の二次会が出来る筈です。なんとなく記憶があります。(^-^)ピアノは、確か時間帯によるものだったような・・・・。料理、美味しそうですね。さすがは神戸ですね。
ララ 様
ララさん、いつも有難うございます。m(_ _)m
神戸はお洒落で素敵な街なので、好きでよく遊びに来ています。
しかし都会にくると女房や娘はショッピングに走りがちなので、
私は別行動でカメラを持っていろいろな場所をうろついています。(笑)
便利な位置にあるホテルに宿泊して散策するのが一番良いと思いますが
車で来て近くの駐車場に置ければそれも悪くないと思います。
神戸はお洒落で素敵な街なので、好きでよく遊びに来ています。
しかし都会にくると女房や娘はショッピングに走りがちなので、
私は別行動でカメラを持っていろいろな場所をうろついています。(笑)
便利な位置にあるホテルに宿泊して散策するのが一番良いと思いますが
車で来て近くの駐車場に置ければそれも悪くないと思います。
トマトの夢 様
トマトの夢さん、いつも有難うございます。m(_ _)m
食べ歩きが好きな女房だけに、テレビなどでレストランなどの
情報収集には余念がありません。
女房いわく『私の選ぶレストランにはハズレがない』(笑)
でもホント今回は大当たりで全員満足でメデタシメデタシでした。
食べ歩きが好きな女房だけに、テレビなどでレストランなどの
情報収集には余念がありません。
女房いわく『私の選ぶレストランにはハズレがない』(笑)
でもホント今回は大当たりで全員満足でメデタシメデタシでした。
笠ぼん 様
笠ぼんさん、いつも有難うございます。m(_ _)m
さすがは笠ぼんさん、ここ知ってたんですか?
大阪は勿論、神戸もすごく詳しいんですね。
娘が神戸にいる関係で大阪より神戸に行くことのほうが
多くなりましたが、食べ歩きが好きな女房は
大阪に行きたいねってしきりにぼやいています。(笑)
さすがは笠ぼんさん、ここ知ってたんですか?
大阪は勿論、神戸もすごく詳しいんですね。
娘が神戸にいる関係で大阪より神戸に行くことのほうが
多くなりましたが、食べ歩きが好きな女房は
大阪に行きたいねってしきりにぼやいています。(笑)