corei7で自作パソコン
いつもご覧いただき有難うございます。
9年間使ってきた起動が遅くてエクスプローラーが
落ちまくるデスクトップパソコンを入れ替えることにしました。
予算は10万円でしたので、コストパフォーマンスの良い
自作にチャレンジしてみました。

マザーボードを組み込んで、OSをセットアップして
起動したところです。
マザーボードはASUSのP8Z77-V LX という安いものですが
自動でオーバークロックする優れものです。
corei7をベースクロック104MHz 動作倍率44倍 の 4.576GHz
で安定して動作しています。
corei7の熱問題対策としてよく冷えると評判のZALMANの
CPUクーラーを組み込んでみました。
80plusブロンズ電源はヤフオクで落札したcoolermasterの
ケースにおまけで付いていました。
Windows8ならチューニングすると5秒ほどで起動するそうですが
糞OSという噂なのでWindows7を選択しました。
起動はWindows7なのでそれほど速くはありませんが
今のところ23秒で起動します。

23インチの三菱電機の液晶モニターを加えて93,957円で
Corei7の4.5GHz メモリー16GB SSD256GB+ハードディスク3TB
のコストパフォーマンスに優れたパソコンが完成しました。
最初起動しなかったときは不良パーツの特定をどうすべきかと心配でしたが
原因はCPUに電源をつなぎ忘れていただけでした。(笑)
今日から2日ほど神戸へ出かけますので、
コメントしていただいてもリコメントは水曜日になります。
宜しくお願い致します。
9年間使ってきた起動が遅くてエクスプローラーが
落ちまくるデスクトップパソコンを入れ替えることにしました。
予算は10万円でしたので、コストパフォーマンスの良い
自作にチャレンジしてみました。

マザーボードを組み込んで、OSをセットアップして
起動したところです。
マザーボードはASUSのP8Z77-V LX という安いものですが
自動でオーバークロックする優れものです。
corei7をベースクロック104MHz 動作倍率44倍 の 4.576GHz
で安定して動作しています。
corei7の熱問題対策としてよく冷えると評判のZALMANの
CPUクーラーを組み込んでみました。
80plusブロンズ電源はヤフオクで落札したcoolermasterの
ケースにおまけで付いていました。
Windows8ならチューニングすると5秒ほどで起動するそうですが
糞OSという噂なのでWindows7を選択しました。
起動はWindows7なのでそれほど速くはありませんが
今のところ23秒で起動します。

23インチの三菱電機の液晶モニターを加えて93,957円で
Corei7の4.5GHz メモリー16GB SSD256GB+ハードディスク3TB
のコストパフォーマンスに優れたパソコンが完成しました。
最初起動しなかったときは不良パーツの特定をどうすべきかと心配でしたが
原因はCPUに電源をつなぎ忘れていただけでした。(笑)
今日から2日ほど神戸へ出かけますので、
コメントしていただいてもリコメントは水曜日になります。
宜しくお願い致します。
スポンサーサイト
trackback
コメント
No title
おはようございます。
先を越されましたー!(笑)ウチも年末に中身入替ようと思って検討中です。
i7-3770k高いからi5にするかも・・・
M/BはAsrockのZ77 extremeにしようかな・・・
SSDは前のを使い回し
CPUクーラーは3000円程度でサイドフローのを検討中
メモリーだけで、急に値上がりして焦ってます・・・
以上中間報告でしたあー!
先を越されましたー!(笑)ウチも年末に中身入替ようと思って検討中です。
i7-3770k高いからi5にするかも・・・
M/BはAsrockのZ77 extremeにしようかな・・・
SSDは前のを使い回し
CPUクーラーは3000円程度でサイドフローのを検討中
メモリーだけで、急に値上がりして焦ってます・・・
以上中間報告でしたあー!
MaryChristmas
自作ですか!凄いですね。私は、こう言うのは苦手なんです。(笑)拍手。
onorinbeck 様
onorinbeckさん、いつも有難うございます。m(_ _)m
onorinbeckさんも近々入れ替え予定なんですね。
AsrockのZ77 extremeは起動が早いと評判で非常に良い選択だと思います。
私もi5でも良いかなと思いましたが、ケースや電源、DVDなどの予算が予想以上に
安く入手出来たので浮いた予算を回して、i7にしました。
ヤフオクを利用するのも手ですが、PC-IDEAというお店の展示品・訳アリ特価商品
は要チェックだと思います。私はここでマザーボードとCPUクーラーを価格コムの
最安値より大幅に安いワケアリ品をゲットしました。
onorinbeckさんも近々入れ替え予定なんですね。
AsrockのZ77 extremeは起動が早いと評判で非常に良い選択だと思います。
私もi5でも良いかなと思いましたが、ケースや電源、DVDなどの予算が予想以上に
安く入手出来たので浮いた予算を回して、i7にしました。
ヤフオクを利用するのも手ですが、PC-IDEAというお店の展示品・訳アリ特価商品
は要チェックだと思います。私はここでマザーボードとCPUクーラーを価格コムの
最安値より大幅に安いワケアリ品をゲットしました。
笠ぼん 様
笠ぼんさん、いつも有難うございます。m(_ _)m
パソコン自作は簡単だしとても楽しいですよ。
色々なこだわりを実現しつつコストパフォーマンスに優れた
パソコンを考えると必然的に自作に行き着きました。
パソコン自作は簡単だしとても楽しいですよ。
色々なこだわりを実現しつつコストパフォーマンスに優れた
パソコンを考えると必然的に自作に行き着きました。