あこめ海岸の朝景
いつもご覧いただき有難うございます。m(_ _)m
今日は先日RAWデータが消失したSDカードのRAWデータをJPEGにしてレタッチ
しておいた、あこめ海岸の写真をアップロードさせて頂きます。
【1】
手前の大きな岩にも、時々よじ登って上から写真を撮っています。
【2】
この日は一人の釣り人がキスの投げ釣りにやってきました。
あこめ海岸で朝方人を見るのは釣り人か
犬を散歩に連れてくる人ぐらいです。
【3】
岩と岩の間は5~6メートルぐらいでしょうか。
木と小さな神社のシルエットを意識して撮ってみました。
できればもう少し広角で撮ってみたいですね。
【4】
レタッチ前の写真は暗すぎたので、周辺部だけ暗くして中央部は明るめに
レタッチしましたが、もう少し暗くても良かったかもしれません。
【5】
この日の空は焼けませんでした。
レタッチも色調が変わらないように配慮して行なっています。
秋から冬にかけて朝焼けが美しい季節となりますので
これから行く機会が増えそうです。
今日は先日RAWデータが消失したSDカードのRAWデータをJPEGにしてレタッチ
しておいた、あこめ海岸の写真をアップロードさせて頂きます。
【1】

手前の大きな岩にも、時々よじ登って上から写真を撮っています。
【2】

この日は一人の釣り人がキスの投げ釣りにやってきました。
あこめ海岸で朝方人を見るのは釣り人か
犬を散歩に連れてくる人ぐらいです。
【3】

岩と岩の間は5~6メートルぐらいでしょうか。
木と小さな神社のシルエットを意識して撮ってみました。
できればもう少し広角で撮ってみたいですね。
【4】

レタッチ前の写真は暗すぎたので、周辺部だけ暗くして中央部は明るめに
レタッチしましたが、もう少し暗くても良かったかもしれません。
【5】

この日の空は焼けませんでした。
レタッチも色調が変わらないように配慮して行なっています。
秋から冬にかけて朝焼けが美しい季節となりますので
これから行く機会が増えそうです。
スポンサーサイト
trackback
コメント
こんばんはー
壊れたSDカードのデータはJPEGにしてあったんですねー!RAWほど自由度は無いにしても大切な写真復活できて良かったです。
いつもながら、海岸の朝景見事です\(^o^)/
壊れたSDカードのデータはJPEGにしてあったんですねー!RAWほど自由度は無いにしても大切な写真復活できて良かったです。
いつもながら、海岸の朝景見事です\(^o^)/
No title
遅くなりました。m(__)m
海岸の情景が 胸にジーンとします
海を守る神社でしょうか
漁師さんの安全を祈り 願うのかと勝手に想像してます
無限に広がる 大海原 海はいいですね。
今、海の見える 所へ 旅に出かけようか 迷っている次第です。☆
海岸の情景が 胸にジーンとします
海を守る神社でしょうか
漁師さんの安全を祈り 願うのかと勝手に想像してます
無限に広がる 大海原 海はいいですね。
今、海の見える 所へ 旅に出かけようか 迷っている次第です。☆
onorinbeck 様
onorinbeckさん、いつも有難うございます。m(_ _)m
JPEG保存したといってもブログ用だけでしかもRAWデータがあると思っていたので
レタッチして上書きしてしまったので元のオリジナルJPEGは存在しません。
家族を撮った思い出の写真が含まれていなかったのは不幸中の幸いでした。
JPEG保存したといってもブログ用だけでしかもRAWデータがあると思っていたので
レタッチして上書きしてしまったので元のオリジナルJPEGは存在しません。
家族を撮った思い出の写真が含まれていなかったのは不幸中の幸いでした。
こんばんわ。
最近、バテ気味であったり、撮影に必死になったりで、訪問が出来なくてすいません。色んな方法で撮られていて感心します。(^O^)/ 私の方は、何とか落ち着いて投稿出来そうです。しかし、昨日のエイサーでまた、疲れてます。(笑)
トマトの夢 様
トマトの夢さん、いつも有難うございます。m(_ _)m
小さな神社は漁師の安全を祈願する神社だと思います。
行楽の秋、海が見えるところに旅の計画ですか?
候補がいっぱいありすぎて、迷いますでしょうけど
海の色の美しさでは沖縄がダントツでしょうね。
小さな神社は漁師の安全を祈願する神社だと思います。
行楽の秋、海が見えるところに旅の計画ですか?
候補がいっぱいありすぎて、迷いますでしょうけど
海の色の美しさでは沖縄がダントツでしょうね。
笠ぼん 様
笠ぼんさん、いつも有難うございます。m(_ _)m
昨日は長時間の撮影で、さぞかしお疲れでしょうね。
またまたどっさりネタを仕込んで来られたのではないでしょうか?
エイサーの記事を楽しみにしています。
昨日は長時間の撮影で、さぞかしお疲れでしょうね。
またまたどっさりネタを仕込んで来られたのではないでしょうか?
エイサーの記事を楽しみにしています。