蘭
trackback
コメント
No title

道の駅に販売していた蘭ですね 何と言うランでしょう
蘭はいつ見てもきれいですね 花が長持ちしますね
四国では暖かく冬越し出来ると聞きました そちらは今がシーズンですか
こちらは自宅栽培では春しか咲きません。
これからも宜しくお願いいたします。
青い青い空 様
いつもコメントありがとうございます。
蘭もそれぞれに名称があるようですが、
残念ながら名札を見るのを忘れました。(;´Д⊂)
しかしカトレアという洋蘭の画像に似ていますので
たぶんカトレアの仲間でしょう。
蘭のシーズンは10月から2月頃と聞きますが
そちらは春しか咲かないのですか?
それは、ちょと残念ですね。
これからも、よろしくお願いいたします。
蘭もそれぞれに名称があるようですが、
残念ながら名札を見るのを忘れました。(;´Д⊂)
しかしカトレアという洋蘭の画像に似ていますので
たぶんカトレアの仲間でしょう。
蘭のシーズンは10月から2月頃と聞きますが
そちらは春しか咲かないのですか?
それは、ちょと残念ですね。
これからも、よろしくお願いいたします。
No title
へ~!レタスが市販の四分の一!そりゃあ、随分と安いですね~。
そう言えば、最近、高原野菜が高騰しているせいか、我が家のサラダにはレタスが入ってません(笑)
そう言えば、最近、高原野菜が高騰しているせいか、我が家のサラダにはレタスが入ってません(笑)
onorinbeck 様
いつもコメントありがとうございます。
スーパーでは購入をためらっていた女房も
1/4の価格を見て、ためらうことなく購入していました。
実を言うと、ここでレタスを仕入れるまで我が家でも、
しばらくレタスは食卓から消えてました。( ^∇^)
スーパーでは購入をためらっていた女房も
1/4の価格を見て、ためらうことなく購入していました。
実を言うと、ここでレタスを仕入れるまで我が家でも、
しばらくレタスは食卓から消えてました。( ^∇^)